朗読カフェSTUDIOメンバーによる文学作品の朗読をお楽しみ下さい  岩見聖次朗読「寒さ」芥川龍之介


朗読カフェSTUDIOメンバーによる文学作品の朗読をお楽しみ下さい
岩見聖次朗読「寒さ」芥川龍之介

寒さ

芥川龍之介

ある雪上ゆきあがりの午前だった。保吉やすきちは物理の教官室の椅子いすにストオヴの火を眺めていた。ストオヴの火は息をするように、とろとろと黄色きいろに燃え上ったり、どす黒い灰燼かいじんに沈んだりした。それは室内にただよう寒さと戦いつづけている証拠だった。保吉はふと地球の外の宇宙的寒冷を想像しながら、赤あかと熱した石炭に何か同情に近いものを感じた。
堀川ほりかわ君。」
保吉はストオヴの前に立った宮本みやもとと云う理学士の顔を見上げた。近眼鏡きんがんきょうをかけた宮本はズボンのポケットへ手を入れたまま、口髭くちひげの薄いくちびるに人のい微笑を浮べていた。
「堀川君。君は女も物体だと云うことを知っているかい?」
「動物だと云うことは知っているが。」
「動物じゃない。物体だよ。――こいつは僕も苦心の結果、最近発見した真理なんだがね。」
「堀川さん、宮本さんの云うことなどを真面目まじめに聞いてはいけませんよ。」
これはもう一人の物理の教官、――長谷川はせがわと云う理学士の言葉だった。保吉は彼をふり返った。長谷川は保吉のうしろの机に試験の答案を調べかけたなり、額の禿あがった顔中に当惑そうな薄笑いをみなぎらせていた。
「こりゃしからん。僕の発見は長谷川君を大いに幸福にしているはずじゃないか?――堀川君、君は伝熱作用の法則を知っているかい?」
「デンネツ? 電気の熱か何かかい?」
「困るなあ、文学者は。」
宮本はそう云うあいだにも、火のうつったストオヴの口へ一杯の石炭をさらいこんだ。
「温度の異なる二つの物体を互に接触せっしょくせしめるとだね、熱は高温度の物体から低温度の物体へ、両者の温度の等しくなるまで、ずっと移動をつづけるんだ。」
「当り前じゃないか、そんなことは?」
「それを伝熱作用の法則と云うんだよ。さて女を物体とするね。いかい? もし女を物体とすれば、男も勿論物体だろう。すると恋愛は熱に当るわけだね。今この男女を接触せしめると、恋愛の伝わるのも伝熱のように、より逆上ぎゃくじょうした男からより逆上していない女へ、両者の恋愛の等しくなるまで、ずっと移動をつづけるはずだろう。長谷川君の場合などは正にそうだね。……」
「そおら、はじまった。」
長谷川はむしろ嬉しそうに、くすぐられる時に似た笑い声を出した。
「今Sなる面積を通し、T時間内に移る熱量をEとするね。すると――いかい? Hは温度、Xは熱伝導ねつでんどうの方面にはかった距離、Kは物質により一定されたる熱伝導率だよ。すると長谷川君の場合はだね。……」
宮本は小さい黒板へ公式らしいものを書きはじめた。が、突然ふり返ると、さもがっかりしたように白墨はくぼくかけほうり出した。

青空文庫より

2015年9月24日

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です